「メイクをしても気になるポツポツ毛穴…。」
「角栓を抜いても、すぐに詰まってしまう。」
女性であれば、メイクをして隠したいもの。
ですがメイクをしても毛穴の詰まりが目立ってしまうと、その日の気分も下がってしまいますよね。
「毛穴の詰まりは、もうどうにもならない…」
このようなお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ですが、安心してください。
頑固な毛穴の黒ずみは、正しい生活習慣を身につけることで改善可能です。
この記事を読んでいただくと、あなたの『気になるポツポツ毛穴』を『正しいケア』と『食事』で解決することができます。
ぜひ、最後までご覧ください♪
角栓を摂ると毛穴が悪化?!
毛穴が詰まってしまうと、つい角栓を抜きたくなってしまいますよね。
しかしその行動、逆に毛穴を詰まらせてしまっているかもしれません。
角栓は抜いてしまうと毛穴が、ますます悪化します。
毛穴を押し出したり、毛抜きなどの器具が肌にあたると毛穴を刺激することになります。
毛穴は、刺激によって防御反応を起こすため毛穴の角化が進みさらに頑固な角栓を作り出そうとします。
では、どうすれば毛穴を刺激せずにお掃除することができるのでしょうか。
毛穴を刺激せずに、お掃除するためには正しいケアが重要になってきます。
正しい毛穴ケア
ここからは、正しい毛穴ケアの方法について2つ紹介していきます。
- 正しい洗顔方法について
- 正しい角質の取り方について
詳しく説明します。
正しい洗顔方法について
毛穴を詰まらせないためには、毎日の洗顔が鍵を握ります。
正しい洗顔を意識して「毛穴レス」の肌を目指しましょう♪
正しい洗顔のポイントは以下の通りです。
洗顔料は泡立てる
洗顔料はしっかり泡立てましょう。
泡立てが不十分だと肌と肌が摩擦を起こしダメージを受けてしまいます。
専用のネットを使いしっかり泡立て優しく洗顔することを意識すると良いですね。
ぬるま湯ですすぐ
洗顔後は、ぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。
熱いお湯で洗うと、皮膚のバリアをしている皮脂まで洗い流されてしまいます。
温度の目安としては人肌くらいの熱さを目安にすると良いですね。
また洗顔料の残りがあると、角栓や黒ずみの原因にもなるため、しっかりすすぎましょう。
正しい角質の取り方について
正しい毛穴ケアでは、毛穴を無理やり押し出すのではなく毛穴を開いてあげましょう。
具体的には、ホットタオルで毛穴を開くのがおすすめです。
- 38度くらいのお湯にタオルをつけて絞る。
- タオルを鼻にあて3分ほど蒸す。
- 蒸し終わったら、いつも通り洗顔をする。
いつもの洗顔前にホットタオルを行うことで、毛穴が開き自然に角栓を出すことができます。
続いては、毛穴を詰まらせない5つの食事ルールについてご紹介します。
毛穴を詰まらせない5つの食事ルール
毛穴を詰まらせないためには、ケアだけでなく普段の食事も大切になってきます。
以下のことを意識していきましょう。
- 早食いをしない
- お菓子や脂質の多い食事を摂りすぎない
- コンビニ弁当は魚を選ぶ
- こんにゃくを食べて保湿
- 糖質制限はしない
それでは詳しく説明します。
早食いをしない
血糖値を急上昇させる早食いは、皮脂を過剰分泌させる原因となります。
皮脂が過剰分泌しない様にする為にもゆっくりよく噛み、野菜や食物繊維を意識的に多く摂るようにしましょう。
さらに、野菜から食べるベジファーストをすると血糖値の急激な上昇を防ぐことができるため痩せやすい身体にもなります。
お菓子や脂質の多い食事を摂りすぎない
脂質の多い食事は代謝の過程でビタミンを多く消費してしまいます。
そのため十分な量のビタミンCがお肌に届きません。
また糖分の多い食事は皮脂分泌を過剰にしてしまいます。
- お菓子を食べるときは、100kcalまで。
- 洋菓子は3日に1回に控える。
など上手に食事をコントロールしていきましょう。
コンビニ弁当は魚を選ぶ
コンビニ弁当など、お肉や脂質の多い食生活をしている方は、お魚も選ぶようにしましょう。
魚などから得られる良質な油で脂質を摂ることで肌荒れも防ぐことができます。
2日に1回は魚にするなど決めて選ぶようにすると良いですね。
こんにゃくを食べて保湿
乾燥で毛穴が目立っている人は、普段の食事を見直すだけでも改善する可能性があります。
肌の水分を守ってくれる「セラミド」という成分はこんにゃくに多く含まれます。
特に、生芋こんにゃくには「セラミド」がたっぷり含まれています。
乾燥肌対策となる、こんにゃくも献立に取り入れていきましょう!
糖質制限はしない
糖質制限で肉の摂取量を増やしていると、過剰な皮脂分泌を招く可能性があります。
お肉ばかり食べるのではなく、野菜もしっかり摂取しましょう。
肉を食べるときは、野菜も一緒に食べることを忘れずにバランス良く食べることを心がけましょう。
まとめ
今回は、毛穴の『正しいケア』と『食事方法』について解説していきました。
- 角栓は抜くのではなく、温めて毛穴が開いてから洗顔する。
- 早食いや脂質過多の生活は皮脂分泌により毛穴詰まりの原因に!
- 毛穴を詰まらせないためにも、脂質や糖質をバランス良く摂る。
以上のことに注意して生活習慣を見直し、『毛穴レス』な生活を目指しましょう!
PROUVEでは、制限するダイエットではなくバランスよく食べるダイエットを行っています。
特定の食品の摂りすぎや制限は肌にも負担がかかります。
バランスの良い生活とダイエットを行いたいという方は、ぜひ一度体験&ご相談にお越しください♪
スタッフ一同、全力でサポートさせていただきます。