パーソナルトレーニングジムPROUVEトレーナーの上岡です!
今日は反り腰に焦点を当てて解説していきたいと思います!
そもそも反り腰とは、腰が前に突き出てしまう状態のことを指します。
これは、腰椎の前屈筋と後屈筋のバランスが崩れたり、筋力不足や姿勢の悪さなどが原因とされています。
反り腰を改善する為には何をするべきなのか。
以下で紹介していきます!是非最後まで読んでみて下さい♪
筋力トレーニング
反り腰を改善するには、腰椎の前屈筋を伸ばし、後屈筋を鍛えることが重要です。腰回りの筋肉を強化するために、プランク、スクワット、ランジ、腹筋運動などを取り入れた筋力トレーニングを行いましょう。
ストレッチ
反り腰になりやすい方は、胸や腹部の筋肉が硬くなっていることが多いです。これらの筋肉をストレッチすることで、腰椎の前屈筋を伸ばし、後屈筋をほぐすことができます。背伸び、腹筋ストレッチ、ハムストリングストレッチなどを行いましょう。
姿勢の改善
正しい姿勢を保つことで、腰椎の前屈筋と後屈筋のバランスを整えることができます。座っているときは、背中を伸ばし、腰をしっかりと後ろに向けて座り、立っているときは、足を肩幅に開いて、重心をかかとに乗せ、胸を張って立ちましょう。
日常生活での注意点
反り腰を改善するために、日常生活でも注意を払いましょう。長時間同じ姿勢でいることを避け、適度な運動やストレッチを行い、腰に負担のかからない靴やベルトなどを選ぶようにしましょう。
まとめ
以上が反り腰の改善方法です!
PROUVEでは筋トレはもちろんの事、インターバルの時間を使ってストレッチを行ったり、姿勢改善も行っています。
反り腰の悩みを抱えている方は是非PROUVEにお越し下さい♪