『ジムに入会したいけど、どういうジムを選べば良いか分からない』
『入会する前にすることってなんだろう…』
そのようなお悩みを抱えている方はいませんか?
せっかくジムに入会するなら、ジム選びを失敗したくないですよね。
結論から申し上げると、ジムに入会するならまずは、『体験トレーニング』を受けましょう。
体験トレーニングを受けることで、自分に合ったジムを選ぶことができます。
今回は、『ジムの種類』から『体験トレーニング・入会までの流れ』について詳しく解説していきます。
体験トレーニングを受け、お気に入りのジムを見つけることで、ジムに通うのが楽しくなります!
また、自分に合ったジムを見つけることでダイエットのスピードも上がります。
ぜひ最後までご覧ください!
STEP1:まずはジムの種類を知る
初めてジムに通おうと考えている方は、まずはジムの種類を知りましょう。
種類を知ることで自分に合ったジムを選ぶことができます。
ジムの種類は大きく分けて3つです。
- 公営ジム
- 会員制スポーツジム
- パーソナルトレーニングジム
詳しく説明します。
公営ジム
公営ジムは一般的に各自治体が運営するジムを指します。
皆さんの馴染みも深いスポーツセンターも公営のジムです。
『ジムには通いたいけど、たくさんは通えない』
『初めから会員制のジムに通うのは不安』
という方は『公営ジム』を選ぶことをオススメします。
なぜなら公営ジムは都度払いだからです。
使った分だけの都度払いのため『利用しなくてもお金を払う月額制』のような心配をしなくて済みます。
また値段も安く1回あたり300円〜500円とワンコインで通うことができます。
会員制スポーツジム
会員制スポーツジムとは、筋肉のトレーニングやランニングをするための機械が豊富に揃っています。
会員費や月額費を払い通うことができます。
『ジムにたくさん通いたい』『仕事終わりなどに時間を気にせず通いたい』という方におすすめです。
最近では24時間通える会員制スポーツジムも増えてきているため、時間を気にせず通うことができます。
またインストラクターがついているジムもあるため、ジム初心者の方はインスタラクターが在中のジムを選ぶと良いです。
パーソナルトレーニングジム
パーソナルトレーニングジムは、マンツーマンでトレーニング指導を行ってくれるジムを指します。
『◯kg痩せたい』『筋肉をつけたい』など確実に目標を達成したい人はパーソナルトレーニングジムを選びましょう。
なぜならパーソナルトレーニングジムは身体づくりのプロが自分に合った指導を行ってくれるからです。
そのため初心者でも効率的に痩せることができます。
私たちが運営している『PROUVE』もパーソナルトレーニングジムですが、お客様の目標に応じて達成できるよう指導を行っています。
STEP2:自宅・職場から通えるジムの選定
ジムの種類を把握したら、続いては、自宅・職場から通えるジムを見つけましょう!
通いやすさもジムを続ける上で重要となります。
ポイントとしては以下の6つを意識すると良いです!
- 週2~3回通える
- 見学・無料体験トレーニングがある
- 快適にトレーニングできる環境・設備が整っている
- スタッフの対応が適切
- トレーニング・設備の使い方を教えるスタッフがいる
- 食事指導を行うスタッフがいる
基本的にはホームページで確認することができるため、ネットで検索してジムを選定していきましょう!
STEP3:ジムトレーニングに必要なものを揃える
通うジムを決めたら、ジムトレーニングに必要なものを揃えましょう。
初めてジムに行く人は、必要な持ち物など分からないことが多いですよね。
でも大丈夫です!
まずは必要最低限の3つを揃えることでジムでトレーニングを行うことができます。
- スポーツウェア
- ジムシューズ
- タオル
なお、あると便利なものについて詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてくださいね。
関連:ジム初心者の持ち物は8つ!快適なジムライフを送る秘訣を教えます。
STEP4:見学・体験トレーニングに行く
ジムトレーニングに必要な『スポーツウェア』『ジムシューズ』『タオル』を揃えたら、見学・体験トレーニングを申し込みましょう!
申し込み方法としては、主に3つの方法があります。
- ジムに電話する
- ジムのフォームから予約する
- ジムの窓口に直接伺う
ジムに電話で予約すると、ジムスタッフが来店日を聞いてくれるのでスムーズに予約が完了します。
電話が苦手な人は「ジムフォーム」から予約すると良いです。
基本的にはホームページに予約フォームが記載されています。
名前や来店日を記入するだけで、簡単に予約することができるため、ネットで手軽に予約したい方にオススメです。
しかし後日希望の日時に店舗に行って体験書類などを記入する形となるため、すぐに見学・体験したいと考えている方にはオススメできません。
今すぐ見学・体験トレーニングに行きたいと思っている方は、電話で予約しましょう。
当日可能なジムもありますし、電話だとすぐ確認することができます。
またジムの窓口に直接伺うのも良いですが、予約が埋まっている可能性があります。
すぐに見学・体験トレーニングできないこともあるため、まずは電話で確認するのが、確実な方法となります。
STEP5:気に入ったジムに入会する
いくつかのジムの見学・体験トレーニングを経験して、お気に入りのジムが決まったら入会の準備をしましょう!
入会の流れは以下の通りです。
まずは入会に必要な持ち物を準備しましょう。
- 入会金などの初期費用
- 身分証明書
- 支払い用のクレジットカードもしくは銀行カード
- 印鑑
持ち物を準備したら、後は申し込み用紙に記入して入会完了です。
また体験当日の入会で「入会費が無料」になるジムもあるの事前にホームページで確認しておきましょう!
『このジムに通いたい!』と思ったら勢いで入会するのも良いですね!
記事のまとめ
今回はジム初心者の方に「入会前後の準備・取り組み」について紹介しました。
ジムに入会するなら、まずは『体験トレーニング』を受けましょう。
体験トレーニングを受けることで、自分に合ったジムを選ぶことができます。
さらにジムによっては、体験当日の入会で「入会費が無料」になるところもあるため、ビビッときた方は入会するのも良いですね♪